1. HOME
  2. 自動販売機JPコラム
  3. オリジナル自販機の費用は?食べ物の事例やメリットデメリットを解説

オリジナル自販機の費用は?食べ物の事例やメリットデメリットを解説

オリジナル自販機の導入を検討しているものの、具体的な費用がいくらになるのか気になる方は多いのではないでしょうか。

デザインのオリジナリティや導入に伴うコストが気になり、導入の判断を迷われている方もいるかもしれません。

本記事ではオリジナル自販機の設置費用について解説します。

自販機で販売されている食べ物の事例や、オリジナル自販機を設置するメリット・デメリットについても紹介しておりますため、最後までご覧ください。

オリジナルデザイン自動販売機で、自社の商品を差別化し、
集客・売り上げアップを実現します!

• 印象的なデザインで、お客様の目をひくことで、集客効果が期待できます。
• 商品の特徴やイメージをわかりやすく伝えることで、購買意欲がアップします。
• 話題性があり、SNSやメディアなどに取り上げられることで、売り上げアップが期待できます。
• 商品の魅力を最大限に引き出し、他と差別化を図ることができます。

自動販売機JPは
ここがすごい!
• プロの専門のデザイナーが、お客様のイメージに合わせて、最適なデザインをご提案します
• 多数のオリジナルデザイン自動販売機の導入実績があります。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

今すぐ無料相談

1. オリジナル自販機にかかる費用はいくら?

オリジナル自販機の設置は、設置費用だけではなく、オリジナルデザインの費用も発生します。オリジナル自販機の設置を検討している場合、まずは必要な費用の内訳を把握しましょう。

オリジナル自販機設置にかかる費用は、下記の2つです。

項目 費用内訳
自販機本体の設置費用 自販機本体の購入費用
自販機の設置費用
オリジナルデザイン費用 デザイン料
ラッピング施工費用

想定している費用と照らし合わせつつ、確認していきましょう。

1-1. 自販機本体の設置費用

オリジナル自販機の設置費用を、購入方法別にまとめました。

導入方法 購入 リース レンタル
初期費用 自販機本体の購入費用 自販機設置費用
オリジナルデザイン費用
なし 自販機設置費用
オリジナルデザイン費用
維持費用 電気代
故障時の修理費用
電気代
月額のリース料
電気代
月額のレンタル料

自販機の設置費用は、初期費用と維持費用に分かれます。購入の場合は初期費用が大きくかかるものの、リース料やレンタル料がかからず維持費用が安い傾向があります。リースの場合は、初期費用はなしでオリジナル自販機の導入ができます。

続いて、オリジナル自販機設置費用を項目別に紹介します。どのような費用がかかるかご覧ください。

  • • 自販機本体
    自販機の本体導入にかかる費用。機種により異なりますが、新品の冷凍自販機(ど冷えもん)の本体価格はおおよそ200万円程度です。
  • • 自販機設置費用
    設置は基本的に専門業者が行います。自販機を設置場所まで配送するための運賃や、設置工事の技術料、使用した部材をあわせて10万円から20万円程度の費用がかかります。
  • • オリジナルデザイン費用
    自販機のデザイン料やラッピング施工費用です。自販機のどの箇所をデザインするかにより費用は異なります。
  • • 電気代
    自販機を運用するための電気料金。自販機1台につき、毎月1,000円から8,500円程度の電気代がかかります。
  • • 故障時の修理費用
    故障の度合いにより費用は変動します。
  • • 月額のリース料
    リースで自販機を導入する場合は、リース期間や機種により月額のリース料が決定します。
  • • 月額のレンタル料
    レンタルで自販機を導入する場合は、レンタル期間や機種により月額のレンタル料が決定します。レンタルの期間が短くなればなるほど初期費用の回収が難しくなるため、注意が必要です。

1-2. 自販機のオリジナルデザインの費用

自販機のオリジナルデザインの費用について紹介します。

オリジナルデザインは専門業者に依頼することがほとんどです。

ただし、自らオリジナルデザインを手掛けることで費用を抑えることも可能です。

オリジナルデザインを外部に依頼するか、自ら手掛けるかの選択は、以下の3つのケースに分けて検討しましょう。

ケース おすすめできる方
デザイン、ラッピングを依頼する場合 プロに依頼することで、効果的に商品の販促ができる
デザインは準備して、ラッピングは依頼する場合 デザインの知識や経験がある方におすすめ
デザイン、ラッピングともに自分で行う場合 デザインやラッピングの知識・経験がある方におすすめ

デザインやラッピングに関する知識や実績を持っているかによって、自らオリジナルデザインを手掛けるかどうかを検討しましょう。

ただし、自販機のリースやレンタルは返却時の原状復帰が原則です。

そのため、リースやレンタルにて自販機の導入を検討している方は、1か2の方法にてオリジナルデザインを行いましょう。

また自販機のデザインを依頼する場合は、オーダーメイドと既存デザインの2つから選べます。

オーダーメイドを選ぶ際は、デザインを施す箇所を具体的に決定する必要があります。

デザインが可能な箇所は下記3点です。

  • • 自販機ラッピング
    お店のロゴやテーマカラーを用いて自販機全体をラッピングします。ラッピングにより、側面からでも何の自販機か判別しやすくなります。しかし、ラッピング作業は時間がかかるため、通常の納期に比べデザインの進捗などにより2~4週間程度追加の時間が必要です。
  • • 正面上部POP
    機種によっては、自販機正面上部の差し込みプレートをオリジナル仕様に変更が可能です。プレートの内容を屋号や商品名称・メッセージに変更しアピールができます。正面上部POPは、ラッピングや商品パネルよりもリーズナブルに施工できます。
  • • 商品パネル
    主に冷蔵食品と飲料の自販機は、商品のパネル部分に商品名・販売価格・商品写真を収めることが可能です。情報を多く掲載することで、お客様が商品をイメージしやすくなります。

2. オリジナル自販機の設置事例5選

自販機ビジネスが盛り上がる中で、競合他社との差別化や販促効果を得るためには、効果的なデザインを自販機に施すことが重要です。デザインのアイデアを膨らましていただくために、さまざまな導入事例を紹介します。

主なオリジナル自販機の設置事例は、下記の5つです。

他社事例の確認・分析は自社ビジネス成功の近道になるため、取り組めるアイデアや方法がないか確認しておきましょう。

2-1. ①食べ物の自販機:お菓子の事例

①食べ物の自販機:お菓子の事例

群馬県にあるお菓子のお店では自販機で、クッキーやシフォンケーキなどの商品を販売しています。

全体のラッピングは屋外でも目立つように、黄色ベース・側面の模様は花柄と可愛らしく印象に残るデザインが施されています。

2-2. ②食べ物の自販機:オムライスの事例

②食べ物の自販機:オムライスの事例

福井県のカフェでは、新しい販路を開拓するためにオムライスや卵・プリンなどの製品を自販機で販売しています。

自販機のラッピングは、店のイメージカラーである黄色を中心としたデザインです。正面にはおいしそうな商品の写真が飾られており、側面には特別な卵「福地鳥」の写真や情報をデザインしています。

商品の魅力を遠くからでも感じさせるための工夫が凝らされた自販機です。

2-3. ③食べ物の自販機:焼売の事例

③食べ物の自販機:焼売の事例

大阪府の点心専門店では、営業時間外でもお客様が点心を購入できるように、自販機で点心を販売しています。

自販機の側面には、防水仕様のステッカーで点心の調理手順が示されています。お客様に商品の特徴を理解してもらうために、商品パネルには各商品の魅力的な写真を掲示しています。

2-4. ④物販の自販機:ボードゲームショップの事例

④物販の自販機:ボードゲームショップの事例

沖縄県のボードゲームショップでは、お客様が手軽にお菓子を購入できるように、お菓子の自販機を設置しています。

自販機は、お店のレトロな雰囲気に合わせて、さびたデザインのラッピングがされており、お店のロゴやボードゲームに関連するサイコロのデザインを施しています。デザインの統一は、お店のコンセプトを損なわないようにするために重要な要素です。

2-5. ⑤物販の自販機:自社のオリジナルグッズの事例

⑤物販の自販機:自社のオリジナルグッズの事例

宮城県に拠点を持つ企業では、自社のオリジナルグッズとしてTシャツやトートバッグを自販機で販売しています。

通行人の目を引くロゴ入りのラッピングは、ブランドの認知度を高める上で欠かせない要素です。さらに、自社の情報を伝える二次元コードもデザインされており、商品の販売と同時に企業の宣伝活動を行うことに成功しています。

以上の事例からも分かるように、企業ごとにさまざまなオリジナルデザインの自販機が存在します。

私たち自動販売機JPには、経験が豊富なデザイナーが所属しており、お客様のニーズに合わせたデザインをお手伝いいたします。

オリジナルデザイン自動販売機で、自社の商品を差別化し、
集客・売り上げアップを実現します!

• 印象的なデザインで、お客様の目をひくことで、集客効果が期待できます。
• 商品の特徴やイメージをわかりやすく伝えることで、購買意欲がアップします。
• 話題性があり、SNSやメディアなどに取り上げられることで、売り上げアップが期待できます。
• 商品の魅力を最大限に引き出し、他と差別化を図ることができます。

自動販売機JPは
ここがすごい!
• プロの専門のデザイナーが、お客様のイメージに合わせて、最適なデザインをご提案します
• 多数のオリジナルデザイン自動販売機の導入実績があります。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

今すぐ無料相談

3. オリジナル自販機を設置するメリット3選

オリジナル自販機を設置するメリット3選

オリジナル自販機設置のメリットを紹介します。オリジナル自販機はデザイン費用が追加で発生するために割高なイメージもありますが、メリットも多くあります。

主なオリジナル自販機のメリットは、以下の3つです。

メリット 理由
認知度向上が期待できる 話題性を生み、メディアの注目につながる
看板の役割につながる
集客や販促効果が期待できる 目を引くデザインや購買意欲を高める
特別なイベントやキャンペーンの実施にも活用できる
競合他社との差別化ができる ユニークなデザインやロゴを施すことで、他社との差別化を図れる

想定しているメリットと照らし合わせつつ、確認していきましょう。

3-1. ①認知度向上が期待できる

認知度向上が期待できる点は、オリジナル自販機設置の大きなメリットです。

主な理由としては、以下の2つです。

  • • 話題性を生みメディアの注目につながる
  • • 看板の役割につながる

例えば、兵庫県のBloom cake kinosakiでは、ケーキの販売を自販機で行っています。

なかでも自販機のすぐ横に置かれたフォトスポットでは購入後すぐSNS投稿でき、店舗の宣伝ツールとして効果を発揮しています。

良質な商品でも、知られていなければ売れる可能性は低くなります。お客様の関心を引くことで、販売の機会も増えるでしょう。

3-2. ②集客や販促効果が期待できる

オリジナル自販機を設置することで、集客や販促効果が期待できます。

主な理由としては、以下の2つです。

  • • 目を引くデザインや購買意欲を高める
  • • 特別なイベントやキャンペーンの実施にも活用できる

例として、柳金属産業株式会社はこだわりの生ポン酢を多くの方に味わってもらうため、ポン酢の写真を大きく配置したオリジナルデザインの自販機を設置し販売を行っています。

オリジナルデザインの自販機は、一般の自販機よりも目を引きやすく、集客や販売の向上が期待できます。多くの人々が通る場所にオリジナル自販機を配置すれば、宣伝効果も大きくなるでしょう。

3-3. ③競合他社との差別化ができる

ユニークなデザインやロゴが施されたオリジナル自販機を設置することで、競合他社との差別化ができます。

例として、東京都の本格スイーツを提供する洋菓子店では、チーズケーキなどを販売する自販機を導入。

シンプルかつ上品なデザインのラッピングを採用し、パティシエの高度な技術やセンスを効果的にアピールしています。

独自性を増すためには、商品の特色やブランドを前面に出すデザインが効果的です。オリジナル自販機を導入し、競合他社との違いを明確にしましょう。

4. オリジナル自販機を設置するデメリット2選

オリジナル自販機を設置するデメリット2選

オリジナル自販機の設置はメリットばかりではありません。デメリットや予期せぬトラブルを防ぐため、事前に認識しておきましょう。

主なオリジナル自販機を設置するデメリットは、以下の2つです。

デメリット 理由
デザインやラッピングの費用が別途にかかる デザインの作成、ラッピング費用がかかる
自販機設置までの日数が延びる 通常の自販機よりもデザインの進捗などにより2~4週間程度多く時間がかかる

オリジナル自販機の設置は、費用がかかる点や納期が伸びるというデメリットがあります。

オリジナル自販機の設置の前に、一つずつ確認しましょう。

4-1. ①デザインやラッピングの費用が別途にかかる

オリジナル自販機を設置する場合、デザインやラッピングに関する追加の費用が必要です。

オリジナル自販機の設置において、予算の範囲内で計画を立てることが重要です。 デザインを行いたいが、費用を抑えたいケースではリースやレンタルといった方法も候補に挙がります。

特にリースは、初期費用を負担する必要がなく、初期費用をなるべく抑えたい方におすすめです。

4-2. ②自販機設置までの日数が延びる

オリジナルデザインの自販機を設置する場合には、通常の自販機よりもデザインの進捗などにより2~4週間程度多く時間がかかります。

デザインの工程としては下記の流れです。

工程 内容 所要時間
デザインの決定 デザイン会社と打合せを行い、デザインを決める 7日~10日程度
※内容によって大きく変動
デザインデータの制作 Adobe Illustratorなどのデザインする制作用のソフトでデザインデータを制作 3日~5日程度
※内容によって大きく変動
デザインデータの確認 デザインデータを確認し、修正がある場合はデザイン会社に依頼 3~5日程度
※内容によって大きく変動
ラッピングシートの制作 制作したデータを使い、ラッピングシートを印刷・加工 5日程度
ラッピング加工 ラッピングシートを自販機に施工する 1日程度

オリジナルデザインを制作する際、特に時間がかかる工程は「デザインの決定」です。「デザインの決定」に時間をゆっくりかけられるように、十分な時間を確保しておきましょう。

5. オリジナル自販機の費用に関するよくある質問

オリジナル自販機の費用に関するよくある質問

最後に、オリジナル自販機の費用についてよくある下記2つの質問に回答します。

  • • そもそも自販機はいくらで買えるの?
  • • 自販機を個人で設置することはできる?

オリジナル自販機の導入時にかかる費用に関して、疑問に感じやすい点をまとめました。しっかりと確認しておきましょう。

5-1. Q:そもそも自販機はいくらで買えるの?

A:新品の冷凍自販機(ど冷えもん)の場合、本体価格は約200万円程度が目安です。

自販機の導入方法は、購入・リース・レンタルの3つの方法があります。運用期間や予算に合わせて、どの方法で導入するべきかを考えておきましょう。

導入方法 購入 リース レンタル
特徴 初期費用は高いが、長期利用する場合にはコストパフォーマンスが良い 初期費用はかからないが、長期利用する場合には、購入に比べて割高になる場合もある 毎月のレンタル費用を機器レンタル元の企業に支払う
運用期間 長期での運用を考えている場合 長期間運用するが、初期費用を抑えたい場合 短期的なイベントやキャンペーンでの利用を検討している場合

運用する期間に基づき、適切な導入方法を選ぶことが鍵です。短期的な運用を想定している場合はレンタルが考えられ、長期的な運用を考慮するならば、購入やリースが適しているでしょう。

運用の期間を明確にして、最良の選択を行いましょう。

5-2. Q:自販機を個人で設置することはできる?

A:個人でも自販機を設置することは可能です。

6. まとめ:オリジナル自販機の費用は設置目的で決めましょう

オリジナル自販機の費用は、設置目的で決める必要があります。主なオリジナル自販機のメリット・デメリットは、下記の通りです。

メリット

  • • 認知度向上が期待できる
  • • 集客や販促効果が期待できる
  • • 競合他社との差別化ができる

デメリット

  • • デザインやラッピングの費用が別途にかかる
  • • 自販機設置までの日数が延びる

オリジナル自販機の導入を検討する際は、設置目的の明確化が最初のステップです。その上で、導入方法(購入・リース・レンタル)やデザイン内容を決定します。ただし、全ての企業が同じ条件ではないため、適切な導入方法やデザインの選択が難しいこともあるでしょう。

そんなときには、オリジナル自販機の設置に精通したプロに確認をしましょう。

自動販機JPでは、経験が豊富なデザイナーが在籍しており、デザインの提案から導入方法(購入・リース・レンタル)のご相談まで、お客様のニーズに合わせてサポートします。

オリジナルデザイン自動販売機で、自社の商品を差別化し、
集客・売り上げアップを実現します!

• 印象的なデザインで、お客様の目をひくことで、集客効果が期待できます。
• 商品の特徴やイメージをわかりやすく伝えることで、購買意欲がアップします。
• 話題性があり、SNSやメディアなどに取り上げられることで、売り上げアップが期待できます。
• 商品の魅力を最大限に引き出し、他と差別化を図ることができます。

自動販売機JPは
ここがすごい!
• プロの専門のデザイナーが、お客様のイメージに合わせて、最適なデザインをご提案します
• 多数のオリジナルデザイン自動販売機の導入実績があります。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

今すぐ無料相談

記事の監修者

自動販売機JP
自動販売機JPは、自動販売機にてさまざまな商品を販売したいというお客様のニーズを叶えるために誕生したサービスです。
20種類以上の多種多様な業種・業態向けの自動販売機を取り扱っており、導入実績は500台を超えました。冷凍・冷蔵・保冷機能を搭載した機種や屋外・屋内設置対応、キャッシュレス決済対応などあらゆるニーズに対応した自動販売機をご提供しています。
■経歴
2015年 サイトを公開。リニューアルや最新情報の掲載を繰り返しながら現在に至る
■掲載
日本経済新聞
月刊サイン&ディスプレイ
オレンジページ
日本農業新聞