無人店舗でも自動販売機JPにおまかせ!
「無人店舗」のお悩みを自動販売機JPが解決!

- 無人店舗を始めたいがいろいろと悩んでいる
- おすすめの無人店舗を提案してほしい
- 少人数で店舗を運営したい
- どうすれば少人数で無人店舗が運営できるのか?
- なるべく早く無人店舗をオープンしたい
- 無人店舗は時間がかかりそうなイメージがある
- 無人店舗は自販機が良いのか?自動決済の方が良いのか?
- 無人店舗は初めてなので相談して導入を決めたい
- それぞれの無人店舗の事例を見たい
- 事例があるとイメージできやすいな
そのお悩みを自動販売機JPで解決しませんか?
特徴1 自動販売機JPなら無人店舗も対応
自動販売機JPでは無人店舗も対応しています。自動販売機JPでご提案する無人店舗は2種類あります。まずは、今までの自動販売機の多くの販売実績と経験、ノウハウから自動販売機を複数台使用した自販機型の無人店舗です。またリースも対応しています。
もう一つは無人店舗の全世界販売実績が900店舗以上のCloudpickと提携した無人店舗で、最新型のパッケージ化された無人店舗です。パッケージの名の通り店舗に必要なもの全てが含まれています※。

またお客様のご要望や規模に合わせて3つのプラン(MINI、BASE、PRO)からお選びいただけます。こちらは月額の定額(サブスク)プランもございます。二つの無人店舗はお客様のご要望や店舗規模、予算に合わせてベストなプランをご提案させていただきます。まずはお問い合わせください。
※販売する商品は含まれておりません、お客様でご用意ください。
特徴2 少人数運営が実現

自販機型の無人店舗と最新型の無人店舗なら少人数運営が可能です。
・自販機型の無人店舗
自販機型は商品の販売と支払いの全てが自動販売機で完結するシンプルな構成で、それにより管理も簡単で少人数運営を可能としています。また自動販売機JPのお客さまで自動販売機を複数台設置して無人店舗化するお客様も多くいらっしゃいます。
・最新型の無人店舗
最新型の無人店舗はパッケージ化の名の通り、無人店舗に必要なもの全てが、そろっているオールインワンの無人店舗です。AIやIOTを使いスマホなどで管理する最新のシステム(商品管理、店舗管理) とウォークスルーの自動決済で少人数運営を可能にします。
シンプルな構成で自販機型の無人店舗に対してパッケージ化し最新の技術を取り入れた最新型の無人店舗とそれぞれの特徴に大きな違いはありますが、両方とも少人数運営が可能です。
特徴3 短納期が実現
自動販売機の無人店舗と最新型の無人店舗なら短納期が実現可能です。
・自販機型の無人店舗
シンプルな構成の自販機型の無人店舗は自動販売機を複数台設置する場所と電源が確保できれば自動販売機がそろい次第※1 ※2、無人店舗を運営できます。

・最新型の無人店舗
最新型の無人店舗は無人店舗に必要なもの全てがパッケージ化されたオールインワンの無人店舗です。単にシステムだけではなくゲートやセキュリティ、店舗の枠(フレーム)、商品棚(冷蔵、保冷、常温)が全てパッケージとなっているので、工事や追加で購入するものもなく、場所、電源、インターネットがあればすぐにでも無人店舗をオープンできます。また両方の特徴として開店後、移転が可能な点です。通常の店舗の場合、移転する場合は原状回復や再度お店を店舗に合わせて内外装工事や新たに購入するものが必要となり、経費はかさんでしまいますが、自動販売機のみの自販機型やパッケージ化された最新型の無人店舗ならその敷居は低くなります。
※1 店舗の外装や内装工事が必要な場合は除く。
※2 自動販売機の納期は在庫(時期)や自動販売機の機種によって異なります。
特徴4 無人店舗それぞれの特徴と比較

自販機型の無人店舗と最新型の無人店舗のそれぞれの特徴と比較です。
まずは、自動販売機の無人店舗と最新型の無人店舗の比較です。表より、共通部分と異なる部分があるのがわかります。自販機型で特徴的なのは、目的や販売商品に合わせてさまざまな自動販売機を自由にセレクトできる点です※1。それにより販売商品に対応したり種類を増やしたりすることが可能です。
最新型の無人店舗は、AIを活用してスマホで管理できる商品管理・店舗管理システムや選べる3つのパッケージプランがあります。共通の特徴としては、双方ともに取りあつかえる商品※2とその温度帯は幅広く対応できます。また店舗向けの商品棚がある分、最新型の無人店舗の方が自由度は高めです。さらに一般的な店舗に比べて、開店に必要となるものが少ない点です.、多くは工事もなしか最低限で済みます。
※1 自動販売機の機種はお気軽にご相談ください。ベストな機種をご提案いたします。
※2 販売商品はお客様でご用意ください。また商品補充、自動販売機の金銭管理はお客様で対応可能です。

次に双方の無人店舗と有人店舗(通常レジ、セルフレジ)の比較です。
無人店舗は有人店舗に比べて多くの面で優れているのがわかります。少人数運営、人件費はもちろん、それ以外にもセキュリティ面も優れています。
・自販機型の無人店舗の場合
商品と金銭は自動販売機の中にあることから、通常店舗のような万引や窃盗にはされずらい環境があります。それでも自動販売機をねらった強盗の可能性はあることから、セキュリティカメラなどの防犯や店舗の場所など気を付ける必要はあります。
・最新型の無人店舗の場合
ゲートシステム(LINEなどで認証)で店舗入店し商品決済も退店時に自動で行われます。AIカメラによる商品管理やセキュリティで万引に対して高い防犯性を誇っています。
またさらに自動販売機JPとしての特徴として「自販機型の無人店舗」と「最新型の無人店舗」にはそれぞれにリースプラン、サブスクプラン※があります。これにより開店時の資金を抑え、運営資金や販促などに回すことができます。
※それぞれ月額(定額)払いプランです。
特徴5 多くの導入実績で安心
自動販売機の無人店舗と最新型の無人店舗には、それぞれ多くの実績があります。
・自販機型の無人店舗
自動販売機JPでは自動販売機は2,000台以上の導入実績があります。また自動販売機の複数台の設置導入や自販機型店舗への自動販売機の導入にも実績とハウハウが多くあります。また全国対応でデザインラッピングにも対応します。多くの実績とさまざまなノウハウがある自動販売機JPにご相談ください。

・最新型の無人店舗
最新型無人店舗は、実に全世界で900店舗以上の実績※のあるCloudpickの無人店舗です。オールインワンのパッケージ化された仕様、優れた管理システム・セキュリティ、選べるプラン(MINI、BASE、PROの3プランとサブスクプランなど)、短納期で最新のシステムに他社よりもお手頃な金額設定※など今、最もおすすめな無人店舗です。
※弊社の導入実績ではございません。
※システムの詳細、金額などはお気軽にお問い合わせください。
自販機型無人店舗と最新型無人店舗の事例
事例1 自販機型無人店舗の事例「冷凍自販機ど冷えもんと食品汎用自販機で無人店舗運営」
- 一つ目の事例は、新潟県柏崎市にある「冷ぐる柏崎店」様の自販機型の無人店舗です。全国各地から厳選された、こだわりの商品を地元の皆様にお届けするため、利便性と注目度の高い冷凍自動販売機で無人店舗を展開したいという想いから、その無人店舗第1号店として「冷ぐる柏崎店」をオープンいたしました。
無人店舗は冷凍自動販売機「ど冷えもん」4台と食品汎用自動販売機「F-26AVM」(コンビニ自販機)1台の計5台の構成となっています。(写真では、死角で見えませんが冷凍自販機の向かい側に「F-26AVM」があります。)
ランナップは豊富には、精肉、加工肉、焼き鳥、ラーメン(全国から10店舗以上)、ギョーザ(全国から6店舗)、小籠包、カレー、アヒージョなどがあり、デザートもアイス、パンケーキ、ケーキと充実しています。また肉のガチャや自動販売機で保冷袋(保冷剤付き)の販売と、さまざまな工夫も見られます。
事例2 最新型無人店舗「レジレス決済に対応、コンビニタイプの無人店舗」
- 二つ目は東急リゾーツ&ステイ株式会社が運営する「タングラムスマートストア(24Hレジレスコンビニ)」様の最新型無人店舗の事例です。こちらは店舗名の通り、24時間営業のコンビニスタイルの無人店舗です。導入の経緯は、ホテルを利用するお客様が以前より「深夜や早朝でも売店を利用したい」という声が多くあったことと、会計の自動化、無人販売、少人数でも運営できることから、お客様と運営側にもメリットのあるこちらの無人店舗を設置しています。お客様の利便性はもちろん、オペレーションコスト削減や生産性の向上も期待できるとのことでした。
また特徴としては、サブスク無人店舗と同様、お客様の店舗の登録から利用はLINEで完結します。LINEのQRコードから友達登録、支払い情報登録(クレカ)、入店用のQRコード発行、自動決済も行われます。QRコードでセキュリティゲートから入店すれば決済は退店時に自動で行われるため、精算のアクションを意識せずに完了するので、とても簡単で便利です。 出典:URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000078330.html
自販機型無人店舗の商品ラインナップ
無人店舗向け冷蔵自動販売機
【屋内専用】
-
- 【自販機-SD-MVMシリーズ】
- 2種類の物販ユニット(M36、M60)※を組み合わせることで3パターンの組み合わせが可能。それにより36品目216個から最大96品目516個まで、商品を販売が可能です。クラウドサービス搭載でリアルタイムで在庫管理が可能です。※モジュラー方式を採用
無人店舗向け冷凍自動販売機
ど冷えもん【屋外対応】
-
- 【自販機タイプ-SD-11DVM】
- 冷凍自動販売機は業界初のマルチストック式で多彩な容器・包装形状に対応し、さまざまな冷凍食品が販売が可能です。また大きなサイズの商品、例えばお土産品なども販売が可能です。屋外対応で防塵・防水仕様、最大10種の商品を販売が可能な自動販売機です。
無人店舗向け冷凍自動販売機
ど冷えもん【屋外対応】
-
- 【自販機タイプ-SD-M12DVM】
- 自動販売機―ど冷えもんMULTI(マルチ)-SD-M12DVMは2列マルチエレベーター方式を採用しており、大型の商品をはじめ多彩なサイズの商品にも対応が可能です。そして常温・冷蔵・非冷に対応。また、電飾パネルで商品の特徴を買い手にアピールできます。
最新型無人店舗の商品ラインナップ
最新型無人店舗【MINI】
-
- 【無人店舗タイプ-MINI】
- MINIは約10㎡、高さ約2.8m、商品数はおおよそ150〜200。商品棚は冷蔵(約90cm)1台、扉付き冷凍庫(約60cm)1台、常温棚(約90cm)3台です。
最新型無人店舗【BASE】
-
- 【無人店舗タイプ-BASE】
- BASEは約16㎡、高さ約2.8m、商品数はおおよそ400〜500。商品棚は冷蔵(約90cm)2台、扉付き冷凍庫(約60cm)1台、常温棚(約90cm)6台、常温棚(約75cm)3台です。
最新型無人店舗【PRO】
-
- 【無人店舗タイプ-PRO】
- PROは約23㎡、高さ約2.8m、商品数はおおよそ500〜600。商品棚は冷蔵(約90cm)4台、扉付き冷凍庫(約60cm)1台、常温棚(約90cm)9台、常温棚(約75cm)1台です。
他社との違い
多彩な購入方法と導入方法
- 自動販売機JPは、お客様のご要望に合わせて多彩な購入方法と導入方法がございます。
リース、ビジネスクレジット(割賦)、レンタル、クレジットカード、現金の多彩なご利用方法をご用意しております。
詳細は自動販売機JPまでお気軽にお問合せ下さい。
圧倒的な商品ラインナップ
- 温度管理が必要な食品(保冷・冷蔵)や飲料が扱えるコンビニタイプの自販機や、雑貨類、アメニティが扱える自販機、カウンターやテーブルに置ける省スペース型の小型自販機やトレカや金券、駐車場の各種チケット販売用の自販機や無電源型の自販機まで、とにかく幅広い、圧倒的なラインアップでお客様の様々なニーズにお応えいたします。
ショールーム完備
- 自動販売機JPでは、仙台本社にショールームを完備しております。(※東京支店にも一部実機がございます)
飲料機をはじめ、冷蔵自販機や冷凍自販機、物販機、小型自販機など様々な自販機を取り揃えております。オンラインでの商談やご来社されての商談も可能です。詳細はフォームからお問い合わせください。
私たちの想い
お客様の成功へのお手伝いを
- このたびは、当ホームページをご覧下さり、誠にありがとうございます。私たちがご提供しているのは、自動販売機という商品ではありません。私たちがご提供しているのは、お客様の事業成功の為の手段です。私たちの一番の目的はお客様の事業の成功です。その想いを形にしたのが当社の商品サービスです。自動販売機を使った店舗運営サポート業として、お客様の成功に必要な商品サービスや対応、情報提供、想いでお手伝いさせていただいております。
代表取締役社長 阿部 章
お客様にとって最大限のサポートを
- 数ある自動販売機のウェブサイトの中から弊社サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。私たちは、単に自動販売機を導入するだけでなく、お客様の事業の成功に向けて最大限のサポートをご提供いたします。豊富な経験と専門知識を活かし、お客様のニーズにあった最適な自動販売機をご提案させていただくとともに、導入後も継続的なサポートを行ってまいります。そして、お客様の事業計画をお聞きしてお困りごとを一緒に解決していける存在にもなりたいと思っております。
自動販売機JP 営業部
私達が皆様のサポートをします!
- 搬出テストをはじめ、自動販売機の導入から運用、そして故障時の対応まで、私たち自動販売機JPがサポートさせて頂きます。お客様の自動販売機一台一台、心を込めて出荷準備し、設置後も万全のアフターサポートを提供いたします。導入時は特に緊張が伴いますが、設置が完了し、お客様の喜びや笑顔を見ることが私たちにとって最大の喜びであり、やりがいでもあります。これからも、お客様のサポートに全力を尽くして参ります。
自動販売機JP 業務部